只今、ウィズ・ユー元加治では10月から勤務できる保育士を募集しています。

応募要件

業務内容

放課後等デイサービスにて、障がいのあるお子さまや、発達に特性のあるお子さまの支援をお願いいたします。

・お子さまの活動プログラム作成、実施
・保護者さまとの情報共有、サポート
・学校や保育所、他関係個所との支援者会議への出席
・活動記録等の書類作成
・送迎 など

応募資格等

【必須】
◆保育士
◆普通自動車免許(AT限定可)
※定年制のため、59歳以下の方が対象
※土・祝日の出勤あり

運営企業

合同会社あっぷっぷ

事業所名

放課後等デイサービス ウィズ・ユー元加治

勤務地

埼玉県飯能市岩沢804番2 ウエストパレス101

アクセス情報

西武池袋線元加治駅から徒歩2分

事業内容

放課後等デイサービス

募集職種

保育士

雇用形態

正社員
試用期間:規定による
契約期間:定めなし

勤務時間

勤務時間

9:00~18:00


休憩時間
60分
残業時間
ほぼなし

休日・休暇

年間休日120日以上!

年末年始休暇:12月29日~1月3日
夏季休暇:8/13~8/15
憲法記念日、みどりの日、秋分の日、勤労感謝の日はお休み
有給休暇(入職日に3日、半年後に7日、入職1年後に3日、1年半後に8日、以下法定通り)
日曜定休、他週1日

給与

月給21万円~26万円
・基本給:20万円以上

・資格手当:20000(保育士)
・ベースアップ加算手当:10000円
・家族手当:5000円~
・役職手当:3000円~

◆経験や資格により給与を決定いたします。

例)基本給21万円(大学卒)+保育士資格手当2万円+ベースアップ加算手当1万円+家族手当1万円(こども2人)=25万円

待遇・福利厚生

社会保険完備
自己研鑽の研修費用支給
自己研鑽の研修でも有給
定年制一律60歳・再雇用65歳まで
昇給・賞与あり(実績による)

<受動喫煙対策>館内全面禁煙

業務の特徴

多様な働き方

■生活スタイルに合わせて選べる!週休2日or3日制を導入しています。ご相談ください。

教育・研修制度

■愛着障がいへの支援マニュアル
和歌山大学教育学部教授の米澤氏と共同制作したものです。発達障がいと愛着障がいへ区別をつけ、より愛着障がいへの理解を促し、基本的な支援方法を示しています。
※例:人の気持ちや自分の気持ちの理解を不得意とする愛着障がいの人に、「今、○○さんはどう感じたと思う?」は酷な質問であり、不適切。(実際どう接するのが良いのかは、入社後に学んでいきましょう)

支援の特徴

■AIDMAの原理を応用!
・Attention(注意)…意識する(時にはカード、ボードゲームなども使用)
・Interest(興味)…気になる
・Desire(欲求)…やりたい
・Memory(記憶)…楽しい、できた、できなかった
・Action(行動)…どうすればうまくいくだろう?
成功体験だけでなく、失敗体験だって宝物。「なぜ失敗したのか?」をお子さまやお友だちと一緒に考え、諦めず根気よくアプローチしていきます。また「できない事」と「やらない事」も区別していきましょう。

■活動例
・学習(宿題、計算、読み書きプリントなど)
・社会性(他者との共存、複数人でのコミュニケーション)
・生活(片付け、お菓子作り、お金、時間の管理、交通機関を使ったお出かけなど)
※社会見学・公園・動物園などへのお出かけや、買い物・レクリエーションなども行っています。

何でもお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
お名前
メールアドレス
電話番号
ハイフン無しで入力してください
お客様の年齢(任意)
お客様の性別
お問い合わせ内容(ご相談)
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。